坐蒲(ざふ)を買ったよ!

シェアありがとうございます!

岩手県盛岡市のオーラソーマサロン 
Aihal-Sophia【アイハルソフィア】いがまゆみ です

■ お知らせ ■ *日曜セッション会@アイーナ
  9月13日,10月 4,11,18日 
  施設の場所予約の関係上,10日前までにはご予約ください
  ➡ ご予約はこちら

*開催イベント
 「緑のおくりもの」➡  お知らせはこちら
  詳細はお知らせでご覧ください

*お問い合わせもお気軽にどうぞ! ➡こちら

【この記事は約 5 分で読めます】

昨年から禅コンテンツにハマっている私。
こんなエントリを書いています。

大挙してやってきた「禅」コンテンツと、私。
ビックリするくらい「禅」に関する情報が入ってきます。 それは初めて知るものよりも、今まで私の中にあったもの、身近にあったものを掘り起こす作業で 自分の中味を練り直して統合していく最中のようです。 実践の大切さを改めて「禅」を通して体感しています。

[amazonjs asin=”4393333071″ locale=”JP” title=”禅への鍵 〈新装版〉”]

↑ このティク・ナット・ハン師の本を訳した藤田一照さんと
詩人の伊藤比呂美さんが禅について対談した本を読んでいます。

[amazonjs asin=”412102365X” locale=”JP” title=”禅の教室 坐禅でつかむ仏教の真髄 (中公新書)”]

坐蒲の進化系?

以前から坐禅にはとり組んでみたいと思っていました。
まぁ、坐禅も瞑想と同じようなものだろうから
禅に興味が出てきた今、取り組みたいなと考えていました。

「禅の教室」を読んでいて、
その中で、坐蒲(ざふ)に負担をかけないように座る、
というのに興味を惹かれました。

もともと坐禅をするときにお尻の下に敷く坐蒲(ざふ)が欲しくて
Amazonをさまよいましたが、なかなかにいいお値段で。
買わずに躊躇していたんです。

[amazonjs asin=”B004AONPJK” locale=”JP” title=”滝田商店ブランド 座禅布団(座布) 綿 9寸(直径27cm)◆坐禅用のふとん・坐布・座蒲・坐蒲・座禅専用の座布団【滝田商店発行 証明書付】”]

そんな中、Facebookのタイムラインに流れてきたのは
携帯できる、空氣で膨らますタイプの坐蒲。
zafuざふの存在を知りました。

(写真はお借りしました)

携帯できるのも魅力ですが、
これを開発した団体の推奨している坐禅のやり方が
私が考えていた坐禅のやり方と合っているのが決め手。

マインドフルネス | Zafu、身心堂
zafu とは、禅やマインドフルネスに学んだメソッドやプロダクトにより、ひとりひとりの幸せ・健康で有意義な人生・良好なコミュニティ構築に寄与する。結果として本質的な安楽を伴った、社会に必要有用な人材を育成し、善き個の連結による永遠なる世界平和への道筋を導いていくこと」に沿った、身心堂、zafuプロダクト等各事業の総称で...

安楽坐禅というやり方を推奨していて
身体と心を調えていくための坐禅です。
私が望んでいるのも、瞑想というよりは
自分の身体と心の状態を見つめていくやり方だったので
ぴったりじゃないか!と思ったんです。

クラウドファンディングで資金を集めていたようで
100%以上の出資金が集まり、製作中だそうです。

心地よい坐禅で健康に!「安楽坐禅法」を勧める「zafuざふ」製作プロジェクト
現役僧侶が本気で考案!現代のストレス過多、身心バランスの崩れ、疲れ、ネガティブ思考、不眠など。多くの不調や病を改善する「zafuざふ」(携帯型空気坐禅座布団)を使った「安楽坐禅法」で日本を元気に!世界を平和にしたい!プロジェクト!

私が見つけた時はもう募集は終わっていたのですが、
8月末までは、その金額と同じ額で申し込みできるとのこと。
(4,000円から申し込みできます)
zafuざふ単体だけではなく、リターンとして
安楽坐禅法の冊子がついて来ますし、金額によってはDVDが
ついてくるものもあるそうです。

禅が取り持つ縁?私の中の体験がつながっていく

申し込みをしてから、安楽坐禅法を勧めている身心堂の代表
藤井隆英さんと、藤田一照さんがご一緒されているのを知りました。

そして、DIALOG IN THE DARK JAPAN ともつながりがあるのだそう。

ダイアログ・イン・ザ・ダーク
まっくらやみのエンターテイメント、ダイアログ・イン・ザ・ダークの企業向けページです。日常では簡単にできる作業が、暗闇では出来ません。この暗闇の特徴を活用して視覚以外の感覚を使うことで、様々な気づきを得ていきます。

DIALOG IN THE DARKは目を使わずに、感じる体験をします。

この団体のイベントには参加したことはないのですが
あるワークショップで目隠しをして部屋を歩き回り、人と触れ合ったら
その場でハグをする、というワークをしたことがあります。

普段使っている目を使わない不安の中でハグしてもらえるのは
ワークでやっているとわかっていても
受け入れてもらえる安心感を感じました。

私の中で、今までポツポツと島のように点在していた体験が
こんなふうに網の目のようにつながっていってます。
なんだか面白くなって来ました!

私の思いもつながっていく

申し込んだZafuざふは、9月に手元に届く予定。

今は手近にある座椅子などで代用しながら
「禅の教室」で藤田一照さんが、
伊藤比呂美さんにアドバイスしていたやり方で坐禅をしています。

禅の教室の中で、藤田さんはこういうことを言っています。

一照 でも、人に見られていないと坐禅できないと言うのは、
やっぱりおかしいでしょう。みんなで一緒に坐っていても、
自分の坐禅の責任を取るのは自分だけ。
「自分が自分を自分し」なければいけないわけですから。
坐禅と言ったら棒でたたくやつなんていう通俗的なイメージは
困ったもんですね。
そう言う先入観からまず変えていかないといけないと思っています。

藤田さんの言う「自分が自分で、自分を自分する」というのは
また別の言葉でも表現されています。

「すでにそこにあるものを全部活かして、
『すべてのものとつながって今ここでこうして生きている自分』
ということを純粋にやる」

私にはこの表現がとてもしっくり来ます。
私が目指しているのはこういうことなんだなぁ。

もし、zafuざふに興味が湧いたら
ぜひ8月中にサイトをのぞいて見てください。

よろしくお願いします!

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)