◯◯には何でも入りますね。
学校 でもいいでしょうし
仕事 でもいいんです。
機械 かもしれないし
機会 の場合もあるでしょう。
とにかく、新しい何かに慣れるためには
トライ&エラー、試行錯誤が一番良いです。
今の私の場合は、
新しい「エディタ」に慣れるためには… ですね。
今まで使っていた旧エディタ方式が一部使えるので
つい、そのやり方で投稿していました。
なので、このエントリは
WordPress で初めてブロックエディタを使って書きました。
どうトライしたか、というと?
ブログなので、まずは書いてみる…わけです。
今までは下書きを別のテキストエディタで書いていましたが
どうも今回、コピペするのがとてもうっとうしい…。
直接書き込む方がめんどうくさくはないですね。
ただ、web上で編集するのはできるだけ避けたいんです。
書いていたものが突然消えることがあるから。
あのショック…何度経験したことか…
そして直前まで書いていた内容を詳しく思い出せない。
そんな二重のショックで書く氣が失せちゃうので。
そして「ブロックに書く」を優先しているので
テキストエディタで下書きをしていた時とちがい、
考えていることを文章にしにくいです。
ただ、まだ良い方法が見つかっていないので
今は直接編集をしています。
ここまでで、トライ&エラーをいくつかやっています。
・今までのテキストエディタから今まで通りのコピペ
↓
望んでいるようにはブロックに分かれない
・テキストエディタから段落ごとにコピペ
↓
とにかく煩雑!
ブロックごとに文字サイズをカスタムするのがめんどう
・直接ブロックエディタで書き込み、編集
↓
書き込むのは比較的楽だけれど
文章を考えるのがブツ切れになってまとまりにくい
この3つのトライ&エラーから
私が望んでいることが形になっているのがわかりました。
文章にすること、文の書き方、編集のなかで
私が優先したいのは「文章にすること」です。
一つのエントリを書くなら一氣に書きたい。
頭の中をしっかり形にしてから編集に持っていきたい。
なのでテキストエディタでの下書きは必須。
だとすると、コピペが楽にできる方法を考えればいいわけです。
とはいえ、疲れたので今日はもういいや(笑)
こんな風に少しずつ試行錯誤していくと
私なりにどうやっていけばいいかの道筋が見えてきます。
このやり方は、◯◯に何が入ってもおそらく同じです。
まずやってみて、そこからどんな結果が得られるか。
得た結果をどう感じるのか?を観察して
どうなったら満足なのか?を見つけ出す。
この構成は変わりません。
そして行動と観察、また行動、と繰り返して
「私の満足」の中身がググッと絞り込まれます。
さて、今日の試行錯誤の結果からわかったことを
グーグル先生に聞きながら考えることにしましょう。