自分ナビを作るには、本質と自分の感覚を見つめよう

シェアありがとうございます!

岩手県盛岡市のオーラソーマサロン 
Aihal-Sophia【アイハルソフィア】いがまゆみ です

■ お知らせ ■ *日曜セッション会@アイーナ
  9月13日,10月 4,11,18日 
  施設の場所予約の関係上,10日前までにはご予約ください
  ➡ ご予約はこちら

*開催イベント
 「緑のおくりもの」➡  お知らせはこちら
  詳細はお知らせでご覧ください

*お問い合わせもお気軽にどうぞ! ➡こちら

【この記事は約 5 分で読めます】

読書の秋なんでしょうねぇ、読書熱が高まっております。
100分 de 名著を見ているせいか、いろいろ読みたくなります。

http://www.nhk.or.jp/meicho/

先月は「アドラー 人生の意味の心理学」を放映していました。
(2月に放映したものの再放送でしたが)
アドラー、好きなんですよ。

私、アドラー心理学の影響、受けてました。

今年に入って「幸せになる勇氣」というアドラー心理学を
ストーリー仕立てにした本が出版されました。

2012年に出版された「嫌われる勇氣」の続編です。

[amazonjs asin=”4478066116″ locale=”JP” title=”幸せになる勇氣―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII”][amazonjs asin=”4478025819″ locale=”JP” title=”嫌われる勇氣―――自己啓発の源流「アドラー」の教え”]

どちらも購入して一度読みましたが、また最近読み直してみると
私はこのアドラー心理学にずいぶんと心惹かれているのを実感します。

図らずも使ってきた「かわいそうな自分」という言葉は
「嫌われる勇氣」にも「幸せになる勇氣」にも出てきます。
私はまったく意識しないで使っていました。

あらためてこの二作を読み返してみると
私がここ数年意識していること、使っている言葉が
あちこちに出てきていました。

よっぽど影響を受けているんですね…

私の中で練り上げられる感覚

私の中で、いろいろな考え方が
言葉を通してつながってきている感覚があります。

例えば、オーラソーマでよく言われる言葉、
『問題に意識を向けるのではなくて、解決方法に意識を向ける』
アドラーが言う「これからどうしたいのか」と同じだと思っています。

私が知ったいろいろな考え方を取り入れたこの感覚は、
専門で学んでいる方とは比較にならないくらい浅いかもしれません。

それでも「あ、これはこういうことだったのか!」という氣づきがおきて
AとBは表現は違うけれど、同じことを言っているのだなとわかるのです。

別の例で言えば…

アドラーでいう「共同体感覚」
これは難しい概念なのですが、「嫌われる勇氣」から引用してみます。

他者を仲間だと見なし、そこに「自分の居場所がある」と
感じられることを、共同体感覚といいます。

(中略)

共同体感覚とは、幸福なる対人関係のあり方を考える、
もっとも重要な指標なのです。

引用 : 「嫌われる勇氣」対人関係のゴールは「共同体感覚」より

この「共同体感覚」は、
アドラー自身もなかなか理解してもらえないと言っていたそうです。

ですが、私はオーラソーマを学んで実践する中で
この「共同体感覚」と同じようなことを言っている場面を知っています。

それがコーラルの「相互依存」です。

私の意見なので、違う考えの方もいらっしゃると思いますが
そこはまぁさておき。

本質を介して繋がる感覚

エントリにも何度か書いている「相互依存」

「相手を尊重して、その上でお互いにできることを出し合って創り上げる」
もので、そこにはコミュニケーションが欠かせない、と書きました。

SHIENの考え方に出てきた「プロセスパラダイム」
「共同体感覚」「相互依存」とまた同じようなことを表現しています。

自分の居場所が「ある」と感じると
そこで起きることは「他人事」ではなく「自分ごと」になります。

自分の居場所であるコミュニティを運営するための大きな目的が、
所属する人同士で一致しているという意味の「自分ごと」です。

「自分ごと」ではあるけれど、
他の人がするはずのことまで、自分が背負ってしまう必要はありません。

これをアドラーでは「課題の分離」と表現しています。
自分の責任は自分が負う。
他人がそれに介入する必要はない、のです。

介入するのではなく、相手を尊重して声をかけます。
「私にお手伝いできることがあったら言ってください」と。

共通の目的に向かって進んでいく人同士で
「どうやったらスムーズに物事を運べるか」
コミュニケーションをとって進めていくことで、
よりつながっていく。

私の中ではこの流れが、それぞれ
– アドラーの「共同体感覚」
– オーラソーマ コーラルの「相互依存」
– SHIEN学の「プロセスパラダイム」
の本質部分と一致すると感じています。

それぞれ名前は違いますが、概ね同じようなことを表しているので。
イメージをベン図で表すと、中央の重なりのようなものでしょうか。

こんな風に、いろいろなことが私の中でつながってきています。
面白いです!

自分仕様の「自分ナビ」作りませんか?

何が言いたかったかと言えば、求める本質は同じということなんです。
登山で同じ山の頂上を目指すようなものです。

世の中にはいろいろなセラピーや自己啓発、心のマネジメントなどの
手法がありますが、おそらくどれも似通っているのではないでしょうか。

求めるところは本質的にどれも同じだと思っています。

どこからアプローチしても同じ目的地に到達すればいいわけですから
自分の好みにあったものを探して、選べばいいのだと思います。

自分の好みのルートを設定したナビと同じですよね。
「自分ナビ」を作って、使って、
あなたの目的地に向けて出発してください。

それがオーラソーマで、Aihal-Sophiaだったら嬉しいですね〜
Aihal-Sophiaで「自分ナビ」を作りたい方、
お問い合わせお待ちしています!

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)